
様々な業務の経験が
自信へと繋がっていく
T·Fさん
保守保全工事の設計業務を行っています。
工事グループでは、パイプラインの移設工事およびパイプラインに付属した橋梁・建屋などの保守保全(塗装・修繕)工事の設計業務を行っています。
仕事の幅が広く、土木工事、配管工事、建築工事等の知識が必要となります。
主な業務内容は、CADという設計ソフトを使用して図面作成を行い、図面を基に仕様書の作成、工事費用の積算などを行っています。
施工は専門の施工業者が行いますので、工事を担当する現場監督や施工管理技士の方と打合せを行い、工事全体の進み具合を確認・調整したりしています。

自分の成長を感じることができたとき。
初めのころは仕事ができない自分に不満がありましたが、多くの現場に行き、様々な設計業務を経験していくことで、徐々に自信をもって仕事ができるようになってきました。
また、担当業務を持つようになり、先輩方に補助をしてもらいながら、トラブル等を起こさず順調に業務が進んでいき、無事に担当業務を遂行した時には、自分の成長を感じることが出来て、より一層仕事を頑張ろうと思えるようになりました。

パイプライン工事のエキスパートになりたい。
今年で入社3年目になりましたが、まだまだ分からないことや、先輩方から教えてもらわないとできない業務もあります。今後、まだ携わってない様々な業務を担当することになり、今よりも難しい仕事を任されるようになってくるかと思われます。その時には的確に仕事をこなしていけるように、先輩方から教えてもらった知識を吸収して、日々の業務を怠らず、将来的にはパイプライン工事のエキスパートになることを目標に努力していきたいと思います。

スケジュールTIME SCHEDULE
- 8:45
-
業務開始
メールチェック、当日の業務内容の確認、連絡事項などがあればグループ内に共有します。
- 10:00
-
担当業務
CADを使用した図面作成や、完成した図面を基に仕様書・積算などの作成を行います。(内部業務)
- 12:00
- 昼食
- 13:00
-
現場打合せ
現場監督(施工管理技士)との作業確認、工程などの打合せを行います。
- 16:00
-
帰所
社内に戻り打合せ内容の取り纏めを行い、グループ内に報告をしてから、引き続き内部業務を行います。
- 17:20
-
業務終了
当日の業務の見直し、翌日の予定を確認し業務完了です。